そろそろ離乳食の時期??うちの子もいいのかな??
新米ママにはわからない事だらけですね。
周りの赤ちゃんと比べずに、ご自分の赤ちゃんの状況に応じて開始しましょう。
離乳食の大まかな時期
離乳食は 初期・中期・後期 という3段階で分けられます。
初期 生後5~6ヶ月ごろ
中期 生後7~8ヶ月ごろ
後期 生後9~10ヶ月ごろ
1歳すぎ 離乳食終了の準備
1歳半 完了
赤ちゃんの離乳食の時期は
離乳食スタートは一般的に生後5~6ヶ月です。
こんな様子が見られたら、そろそろ準備しましょう。
1.お座りできるようになった
2.大人の食事中に一緒にもぐもぐ。よだれを出す
3.今までどおりのミルク(おっぱい)の量で満足できていないようだ
赤ちゃんは動きが活発になり、お腹が空くようになります。
口にスプーンをそっと入れてみて、舌で押し出さなければ、抵抗がないので、スタートできます。
初期の進め方
初期期間の目的は「ミルクやおっぱい以外の食べ物がある」ことを教えてあげること
1.開始~ 初日 10倍粥 離乳食用スプーン 1さじ
2・3日 10倍がゆ 〃 2さじ
4日 10倍がゆ 〃 3さじ
~一週間 〃 少しづつ増やす
2.一週間~3日間 昆布だし・野菜のペーストを追加
3.野菜ペーストに慣れたら、豆腐を追加
4.それも慣れてきたら 白身魚を追加
回数
午前中1回。ミルク(母乳)は今までどおり
レシピ
・10倍がゆ
■お米から作る場合
□材料
・米 大さじ2
・水 300cc
□作り方
1.洗米し、30~1時間浸水する
2.小さい鍋に米・水を入れて、強火にかける
3.沸騰したら、弱火にして30分炊く
4.火を止めて10分蒸らす
5.裏ごししてペースト状にして出来上がり♪
■ご飯から作る場合
□材料
・ご飯 60g
・水 300~350cc
□作り方
1.小さい鍋にご飯・水を入れて、弱火にかけて30分。
ときどき混ぜる
3.火を止めて10分蒸らす
4.裏ごししてペースト状にして出来上がり♪
*一週間後から昆布だしも使用できます。
野菜ペーストを延ばすときなどに使いましょう。
・昆布だし
□材料
・昆布 2g(水の1%)
・水 200cc
□作り方
1.昆布はキッチンペーパーなどで軽く拭いておく
2.水に昆布を30分以上浸ける
3.鍋に入れ、沸騰寸前(鍋と昆布に小さい気泡がついたタイミング)で昆布を取り出す
できあがり♪
まとめ
進めていくと、食物アレルギー反応がでる可能性があります。
アレルギーがでやすい食べ物は「卵」「牛乳」「小麦粉」などが主なものです。
もしも、赤ちゃんの様子がおかしかったら、病院に行くことができるように午前中に離乳食はあげてください。
良質の材料で作ってあげましょう。
3歳までに食べたもので味覚はできると言います。
お母さんの愛情を込めて・・・・
不安にならずに一歩ずつ、赤ちゃんとママ二人三脚で進めていきましょう