またキーッと言ってしまった。今考えたら大したことないのに、なんでこんなにイライラするんだろう?
しょぼん・・・・涙が止まらない・・・・あれ?鍵閉めたっけ?
と繰り返している30代後半から40代。
一般的に45歳から55歳くらいの時期を更年期と言います。
38歳前後からイライラと涙、不安定な気持ちが増えてきます。この時期をプレ更年期といいます。
頑張っている自分、ちょっと休憩!
40代前後から50代のイライラの原因とイライラ解消が期待できる食べ物・飲み物を選びました。
イライラの理由や対処方法が分かると、気持ちが楽になりますよ。
体に効く美味しいものを食べて、自分を受け入れてあげましょう。
お買い物に行く時に買って、準備しておきましょう♪
イライラの原因
①ストレス
将来への不安、家族への不満、仕事内容の不満、ご近所・上司や同僚などの人間関係の不安、環境の不満(暑い・寒い)、金銭的な不安
旦那さんへの不満
②身体的な疲れ
睡眠不足、ストレスからくる代謝不良で内臓が疲れる、長時間の仕事、終わらない家事、運動肉体的な疲れ
加齢による体力不足、昔のように動けない
子供との体力差による身体的な疲れ
③月経前症候群(PMS)
女性ホルモンのバランスが崩れる生理前に心や体に不調が現れます。胸が張ったり、下腹部の痛みが現れたり、自分では止められないイライラが出てきたり、怒っているのに悲しくなって涙が出てきたり。
閉経するまでは付き合っていく月経前症候群です。
④更年期
年を重ねるとともに女性ホルモンのバランスが崩れ始めます。
45歳前後になると気分調整の働きを持つエストロゲンの分泌が減少し始めます。エストロゲンの分泌不足とともに自律神経も乱れてきます
⑤腸内環境の乱れ
腸内は、幸せホルモンのセロトニンの分泌が関わっています。
セロトニン不足はネガティブな志向になったり、うつ病の原因にもなります。 セロトニンを分泌させることが大切です
腸内環境を見るには「うんち」が分かりやすいです。
・うんちは「形状」バナナの形ですか?
・「色」は黄金色に近いですか?(腸内にうんちが長く滞在すると黒ずんできます)
・「匂い」はいつもと同じですか?
多くの女性が悩む便秘もイライラの原因になってしまいます。
オススメの食べ物
ストレス解消に。
・カルシウム:ストレスがあると、カルシウムやマグネシウムは尿からの排出が多くなってしまいます
多く含む食材:小魚・こんぶ・のり・小松菜・水菜・ルッコラ・牛乳
・マグネシウム:カルシウムの吸収を良くする
多く含む食材:小魚・油揚げ・納豆・ココア
ストレスに対して体を守る手伝いをする
・ビタミンC
多く含む食材:レモン・いちご・ほうれんそう・ブロッコリー・赤ピーマン
・ビタミンB1
多く含む食材:豚肉・レバー・ご飯・パスタ
・ビタミンB12
多く含む食材:あさり・しじみ・牡蠣・チーズ
ホルモンバランスを整える
・亜鉛
多く含む食材:牡蠣・レバー・ごま・豆腐・きなこ・チーズ
・ビタミンE
多く含む食材:かぼちゃ・ナッツ類・アボガド・いわし
・大豆イソフラボン
多く含む食材:豆腐・納豆・味噌
アンチエイジングで老化防止
・核酸
多く含む食材:豆腐・大豆・いわし・のり・鮭の白子
腸内環境を整える食べ物
・ヨーグルト・納豆・チーズ・キムチ・豆腐
・野菜・食物繊維
・(オリゴ糖)バナナ・豆腐・納豆・玉ねぎ・ごぼう・キャベツ
・きのこ類
更年期・プレ更年期に オススメレシピ
・厚揚げレバー炒め*低糖質メニュー
コレ一品でほとんどの栄養素がとれます。
常備菜に。ほうれん草は小松菜でも美味しい
<材料>2人分
・レバー 150g
・厚揚げ 120g*一口大
・ほうれん草 1/4束*3センチ
・人参 1/4束*千切り
★生姜 10g(ひとかけ)
★酒 小さじ1
☆醤油 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆砂糖 小さじ1
☆ごま油 大さじ1
<作り方>
1.レバーをスライスしてザルに入れ、お湯をかける
(匂いが気になる方は、牛乳にひたして半日おいてください)
2.レバーは★でもんでおく
3.厚揚げもお湯をかける
4.油を引いたフライパンにレバー・厚揚げ・人参を入れて軽く炒める
5.ほうれん草をサッと入れて炒めて、出来上がり♪
・白子ポン酢
季節が来たら、是非おつまみに。
細胞の新陳代謝の王様(できれば鮭の白子)
<材料>
・白子 適量
・刻みネギ 適量
・大根おろし 適量
★だし汁 60cc
★ポン酢 30cc
★ゼラチン 2g
<作り方>
1.だし汁大さじ1にゼラチンをいれてふやかす
2.小鍋に残りのだし汁+①を入れて、火を入れてゼラチンを溶かす。
3.火をとめて、ポン酢を入れて、バットに移して冷蔵庫で冷やす
4.薄味の塩水をつくり、その中で白子の筋を手で一口大に切る
5.塩を入れたお湯の中に白子を入れ2分、ザルにあげる
(たら白子の時間。白子の種類により、時間は調整してください)
6.タラのうえに プルプルポン酢・ネギ・大根おろしをのせて出来上がり♪
以前のレシピもご参考にしてください
「眠い・だるい・イライラ更年期障害に効果的な栄養と食べ物まとめ!」https://wp.me/p8MPS1-3r
一日350g目標!野菜をもっと手軽に摂りたいときにはこちらもオススメです。
無塩なので、たくさん飲んでも安心。飲み続けることが大切です。
まとめ
一品で栄養がギュッと詰まった上質の食べ物を選んでみました。
たくさんの経験を熟されているあなたに。
更年期は症状の大小はあっても通る道、受け入れて、イライラや不安を横にぽいっとおいてみましょう
あなたにふさわしい上質な材料を選んで、自分時間を作ってあげてください。