バレンタインデーが近づいてきましたね。 一番楽しみなのは、もちろんチョコレートの催事場で今年のチョコを選ぶことです。一番好きな人にどれを?職場の人には?こんど会う友達には?毎年毎年趣向を凝らした催事に行くだけで気持ちが上…
福岡の地元民が教えたくない飲食店!40代女子が出張で来福の上司をもてなすお店
ミヤ食べログ始めます。 私は飲食店のシステムの会社にいて、レジの設置やサポートやパソコンの設定、営業でたくさんのお店に関わらせていただきました。 新店オープンや閉店の裏側、20年業界にいると初めは大人に見えた店長が同じ年…
納豆と豆腐がまた値上げ!?低糖質ダイエットが高額に!!その理由!2018年2月
突然ですが、私は大豆製品が大好きです。 豆腐に納豆に大豆水煮、油揚げ・・・・カロリーも安心で良質なたんぱく質がとれる大豆製品たち・・・・ 私の栄養指導・レシピ作成にもとても活躍させていただいています。 そんななか、「大豆…
つらい貧血の原因は?予防と改善に!栄簡単レシピ
女性の多くが悩む貧血。 立ち上がると立ちくらみ、走ると息切れで長く走ることができない、、、、 辛いですよね。 私、宮崎も中学生の頃(まだ生理が来る前)テニスの部活で走れない・みんなについてていくことができない時期がありま…
【2/14~16スーパーマーケット・トレードショー】に出展します!
「みんなのだし」は 来る2/14(水)~16(金)幕張メッセにて行われる スーパーマーケット・トレードショー2018に出展します。 今回は販売会社の「タユトマ」ではなく、農家さんとりまとめと加工をお願いしている「穀菜ワー…
減塩ができる外食の食べ方のポイント
減塩しよう!と心に決めても、外食が入るとあっという間に塩分のことを忘れて食べてしまいますね。お酒には味の濃いものが美味しいですものね。 外食に行った時に気をつけるポイントや選ぶメニューをまとめました。 ①野菜をたくさん。…
便秘解消に効く食べ物を使った超簡単レシピ特選
前回、便秘解消に効く栄養素と食材をご紹介しました。今回はそれらを使ったレシピをご紹介します。便秘対策には多くの食材がオススメなので、無理だよ- と思われた方多いと思います。簡単にできるメニューばかりを作ったので、試してみ…
便秘解消に食物繊維は一日何グラム食べたらいい?改善に効く食べ物は?
女性の多くが悩まされている便秘。最近は男性もダイエット・メタボ対策をされている方が毎日出ていたウンチが出なくなった・・・と質問されることが多くなりました。 どうして便秘になるのか? 便秘はウンチの形状で原因が分かります。…
【管理栄養士監修】手術の回復を早める食べ物!決まったら準備を!
※手術の種類は様々なため、ここでは一般的な手術のための解説です。特別な手術の場合は、担当医師の指示を受けてください。 手術をしたあとは、なるべく早く回復していきたいですよね。 手術での傷を早期に修復することにより、精神的…
ダイエット時に。タンパク質を多く含む食品、おすすめのコンビニ食品も!
ダイエット時には筋肉を作る材料のタンパク質が大事となります。 食べる量を減らすとどうしてもタンパク質の摂取量も減ってしまいます。 タンパク質がないと、基礎代謝が減ってしまったり、神経物質が脳に届かずにやる気がなくなったり…









