イライラを抑える食べ物は!?20代仕事女子編

なぜこんなにイライラするの!!
「上司が夕方、残業を頼んできた」
「確認が足りないと、叱られた、私、絶対確認してたのに聞いてない自分が悪いんじゃない・・・」
「トイレ休憩、あのお局さんだけ長い。バッチリメイクして、どこいくのよ」
「お給料が安い!!」
「昨日の合コン、ハズレ・・・」
「彼からメールがこない」
「意味もなくイライラするわー」

働く20代女子には仕事・美・恋愛悩みが尽きないですよね。
きちんとした仕事を熟していればいるほど、周りのことが気になるものです。
そして、自分ではどうしようもない生理前・生理中の心の動き。止まりません。


ここで、ちょっと休憩!
イライラの原因とイライラ解消が期待できる食べ物・飲み物を選びました。
イライラが解消すると、笑顔が増えて、更にあなたの女子力アップ間違いなし。

お買い物に行く時にちょっと買って、準備しておきましょう♪

 


イライラの原因


①ストレス
将来への不安、仕事内容の不満、上司や同僚などの人間関係の不安、環境の不満(暑い・寒い)、金銭的な不安

②身体的な疲れ
睡眠不足、ストレスからくる代謝不良で内臓が疲れる、長時間の仕事、運動肉体的な疲れ

③月経前症候群(PMS)
女性ホルモンのバランスが崩れる生理前に心や体に不調が現れます。胸が張ったり、下腹部の痛みが現れたり、自分では止められないイライラが出てきたり、怒っているのに悲しくなって涙が出てきたり。

④腸内環境の乱れ
腸内は、幸せホルモンのセロトニンの分泌が関わっています。
セロトニン不足はネガティブな志向になったり、うつ病の原因にもなります。 セロトニンを分泌させることが大切です

腸内環境を見るには「うんち」が分かりやすいです。
・うんちは「形状」バナナの形ですか?
・「色」は黄金色に近いですか?(腸内にうんちが長く滞在すると黒ずんできます)
・「匂い」はいつもと同じですか?
多くの女性が悩む便秘もイライラの原因になってしまいます。


オススメの食べ物


ストレス解消に。

・カルシウム:ストレスがあると、カルシウムやマグネシウムは尿からの排出が多くなってしまいます
多く含む食材:小魚・こんぶ・のり・小松菜・水菜・ルッコラ・牛乳
・マグネシウム:カルシウムの吸収を良くする
多く含む食材:小魚・油揚げ・納豆・ココア

ストレスに対して体を守る手伝いをする
・ビタミンC
多く含む食材:レモン・いちご・ほうれんそう・ブロッコリー・赤ピーマン
・ビタミンB1
多く含む食材:豚肉・レバー・ご飯・パスタ
・ビタミンB12
多く含む食材:あさり・しじみ・牡蠣・チーズ

ホルモンバランスを整える
・亜鉛
多く含む食材:牡蠣・レバー・ごま・豆腐・きなこ・チーズ
・ビタミンE
多く含む食材:かぼちゃ・ナッツ類・アボガド・いわし
・大豆イソフラボン
多く含む食材:豆腐・納豆・味噌

腸内環境を整える食べ物
・ヨーグルト・納豆・チーズ・キムチ・豆腐
・野菜・食物繊維
・(オリゴ糖)バナナ・豆腐・納豆・玉ねぎ・ごぼう・キャベツ
・きのこ類


オススメレシピ


・ホットモカ
仕事の合間にホッと一息。夜寝る前にも安眠効果あり。
<材料>
ココア 小さじ2
インスタントコーヒー 小さじ2
砂糖 小さじ1
牛乳 150ml

<作り方>
1.ココアとインスタントコーヒー・砂糖を混ぜて少しのお湯で溶かす
2.牛乳を加えて混ぜ、レンジの牛乳機能でチン♪

・鯖缶納豆アボカド丼
ご飯なしでもおつまみになります。忙しい極簡単レシピ
<材料>2人前
鯖水煮缶 1缶
納豆 1パック
アボガド 1個
玄米ごはん 2杯

<作り方>
1.鯖水煮・納豆・種をとったアボカドを全て混ぜる
2.玄米ご飯に1を乗っけて出来上がり♪
*上の部分は2日は持つので、翌日は食パンに乗せて軽くトーストしてもGOOD

・豆腐とほうれん草のグラタン
ホルモンバランスを整えて、生理前を熱々メニューでほっこりと。
<材料>2人前
絹豆腐  1/2丁
ほうれん草 1/2束
小麦粉 大さじ2
バター 大さじ1
牛乳 適量
塩・胡椒 適量
とろけるチーズ 適量

<レシピ>
1.豆腐をキッチンペーパーで包み、レンジで30
2.ほうれん草を塩(レシピ外)を入れた熱湯に入れて、軽くゆがく。
3.バターを溶かしたフライパンに豆腐・ほうれん草を入れてサッと炒める
4.小麦粉を入れ全体になじませる。牛乳を少しずつ入れて混ぜていく。何回かに分けていれていくと、もったりしてくる。塩胡椒をいれる
5.油を引いたグラタン皿に④をいれ、チーズを乗せ、グラタン機能でチン♪

番外編)イライラしたときのコンビニ間食
・プロセスチーズ
・ローストナッツ(無塩がおすすめ、喉が乾くため)


まとめ


なるべく身近に簡単に食べることができる食べ物を選んでみました。
幸せホルモンのセロトニンはよく噛むことで分泌されますので、しっかりゆっくり噛んで食べるよう心がけましょう。幸せな時間を作って、イライラ解消し、穏やかなあなたに戻りましょう